漢字↑

7画

訓読み
  • 1.ひく
  • 2.わび
  • 3.ほか
  • 4.になう
音読み
  • 1.
  • 2.
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻它
発音
  • 1.tuō
  • 2.tuó
  • 3.
表示
  • 1.U+4F57
  • 2.佗
部首
異体字
声符「它」
佗の熟語

字源↑

#4

  • 1.ほか、に通ず。
  • 2.かれ(
  • 3.よこしま(*1
  • 4.おふ()背に負ふ。
  • 5.になふ(に通ず。
  • 6.うるはし(
  • 7.委佗イタは雍容自得ユツタリトシテミヅカラタルの貌。*2一說、佗は支の韻、音イ。

#5

  • 1.くはふ(

#6

  • 1.かうむる(*3
  • 2.*4わぶ(の誤用。
  • 3.わびる、罪を謝す。
  • 4.わびし(落莫)

説文解字↑

負何するなり、人に従ひ、它を聲とす。

音韻↑

広韻目次:下平7歌

IPA
dʰɑ
ローマ字
da
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

広韻目次:下平7歌

IPA
tʰɑ
ローマ字
tha
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::佗↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1法言、問道「君子正而不佗」
*2詩、鄘風「委委佗佗」
*3史、龜策傳「醮酒佗髮」
*4我國のみに通用せる訓義
備考
#1声符は它(説文解字)
#2声符は它(た)。它は蛇がとぐろを巻く形。(字通)
#3人+音符它(た)。(漢字源)
#4韻字「歌」
#5韻字「箇」
#6韻字「哿」

Page Top