漢字↑

8画教育漢字4年生常用漢字

常用音訓
  • 1.レイ
  • 2.たと-える
音読み
  • 1.レイ
成り立ち
  • 1.形声#1
  • 2.会意形声#2
漢字構成
  • 1.⿰亻列
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+4F8B
  • 2.例
部首
異体字
声符「列」
例の熟語

字源↑

レイ#3

  • 1.たぐひ(
  • 2.ためし、しきたり(典例・慣例)
  • 3.おほむね()みな(
  • 4.*1たとへば、例せば、前のためしを引用するにいふ。

説文解字↑

なり、に従ひ、𠛱を聲とす。

音韻↑

広韻目次:去13祭

IPA
lĭɛi
ローマ字
lied/liey
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
祭A

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::例↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1我國のみに通用せる訓義
備考
#1声符は列(れつ)。は裂骨・裂肉の意。例とは、これを以て呪禁とすることをいう。周礼に例をの意に用いる。説文に比例の意とするのは、その転義。(字通)
#2人+音符列「歹(ほね)+刀の会意文字。いくつにも裂けば、同類の物が並ぶことになるから、列や裂と同系。(漢字源)
#3韻字「霽」

Page Top