漢字↑

11画常用漢字人名用漢字

常用音訓
  • 1.ショウ
訓読み
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰氵歩
発音
  • 1.shè
表示
  • 1.U+6E09
  • 2.渉
異体字
簡体字

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::渉↑

  • 子張之れを問ひ、既に怪僻(かいへき)に(わた)る、故に夫子此れを言ひて以て之れを(しりぞ)く。(論語注:伊藤仁斎「論語古義」
  • (これ)を(たと)ふるに、川流(せんりゅう)の浅き、其の勢(せい)の駛漲(しちょう)すと(いえど)も、猶(な)ほ(ある)ひは(わたる)べし、淵海(えんかい)の深き、汪洋(おうよう)(こ)として(はか)る可(べ)からざるなり。(論語注:伊藤仁斎「論語古義」
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1渉(わた)る。水をわたる。
#2物事にわたる。関わる。及ぶ。干渉する。
#3旧字は(すい)に従い、両水の間を渉ることをいう。卜辞に王の徒渉のときには占卜を行っている。廟祭のとき、王が歩して廟に赴く儀礼があるように、徒渉もまた儀礼として行われることがあったのであろう。(字通)
#4水+歩右足+左足。川をひと足ひと足ふみしめてわたること。(漢字源)

Page Top