漢字↑

14画教育漢字2年生常用漢字

常用音訓
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰口鳥
発音
  • 1.míng
表示
  • 1.U+9CF4
  • 2.鳴
通仮字
異体字
簡体字
鳴の熟語

音韻↑

広韻目次:下平12庚

IPA
mĭɐŋ
ローマ字
mieng/myang
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::鳴↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1鳴(な)く。鳥のさえずり。また、虫や獣の鳴き声。
#2鳴(な)らす。音を出す。楽器などを鳴らす。響きわたらせる。
#3評判などが広く知れ渡る。
#4鳴(な)る。音が出る。響く。
#5評判が高まる。名がきこえる。有名になる。あまねく知られる。
#6鳥の聲なり、に従ひ、に従ふ。(説文解字)
#7口+鳥。口は祝祷を収める器の(さい)。神に祈り、鳥の声などによって占う鳥占(とりうら)の俗を示す字。卜辞に「鳴鳥あり」というのは神の啓示を得る意であろう。(字通)
#8口+鳥で、鳥が口で音を出してその存在をつげること。(漢字源)

Page Top