漢字
仁
- IPA
nʑĭĕn
- ????
njin,rin
- ??
如鄰切
日
平声
仁
- ????
ジン
ニ
- ???
眞
- ????
- ??
⿰
- ????
⿰亻二
- ??
仁
rén
常用漢字
開口三等韻
- ???
ひと
きみ
ひとし
したしむ
いつくしむ
めぐむ
人
- ??
亻
二
人
亻
- ???
- ??
臻
眞A
- 表示
U+4EC1
仁
??
書体
- 楷書
- 篆書
- 隷書
- 行書
- 草書
文字資料
- 説文
古代文字
- 古代
参考文献:::仁
- 注解
- *1論、顏淵「子曰、克㆑己復㆑禮爲㆑仁」
- *2論、雍也「雖㆔仁者吿㆑之曰㆓井有㆒㆑仁焉、其從㆑之也」
- *3論、里仁「里仁爲㆑美」
- *4論、學而「汎愛㆑衆而親㆑仁」
- *5見部曰。親者、密至也。
- *6㑹意。中庸曰。仁者、人也。注。人也讀如相人偶之人。以人意相存問之言。大射儀。揖以耦。注。言以者、耦之事成於此意相人耦也。聘禮。每曲揖。注。以相人耦爲敬也。公食大夫禮。賓入三揖。注。相人耦。詩匪風箋云。人偶能烹魚者。人偶能輔周道治民者。正義曰。人偶者、謂以人意尊偶之也。論語注。人偶同位人偶之辭。禮注云。人偶相與爲禮儀皆同也。按人耦猶言爾我親密之詞。獨則無耦。耦則相親。故其字从人二。孟子曰。仁也者、人也。謂能行仁恩者人也。又曰。仁、人心也。謂仁乃是人之所以爲心也。與中庸語意皆不同。如鄰切。十二部。
- 備考
- #1???二(???)
- #2親なり、人に従ひ、二に従ふ。(????)
- #3人+二。金文の字形は人がしきものを敷く形で、人を安舒(あんじょ)にする意。(??)
- #4人+二。二人が対等に相親しむことを示す。(???)
- #5韻字は眞(??)
- #6韻字は眞(??)