漢字↑

7画常用漢字

常用音訓
  • 1.シン
  • 2.の-ばす
  • 3.の-びる
  • 4.の-べる
音読み
  • 1.シン
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻申
発音
  • 1.shēn
表示
  • 1.U+4F38
  • 2.伸
部首
通仮字
異体字
声符「申」
声符「伸」
伸の熟語

字源↑

シン#4

  • 1.のぶ、のばす(*1
  • 2.なほくす()屈する者をして直からしむ「伸寃」
  • 3.のび、せのび。*2
  • 4.*3マウす「二伸」

説文解字↑

屈伸するなり、人に従ひ、申を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平17眞

IPA
ɕĭĕn
ローマ字
sjin
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
眞A

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::伸↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1易、繫辭「引而伸之」
*2曲禮、注「志倦則欠、體倦則伸也」
*3我國のみに通用せる訓義
備考
#1声符は申(説文解字)
#2声符は申(しん)。申は電光の象で、伸張の意がある。(字通)
#3人+音符申。申はいなずまがさっとのびるさま。のち、申がことばを述べる意に専用され、人べんを加えて伸をのびるという申の原義をあらわすようになった。(漢字源)
#4韻字「眞」

Page Top