漢字↑

8画/正字は教育漢字4年生常用漢字

常用音訓
  • 1.ハッ
  • 2.ホウ
  • 3.ホッ
訓読み
  • 1.のり#1
  • 2.のっと-る#2
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰氵去
発音
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
表示
  • 1.U+6CD5
  • 2.法
異体字
繁体字
声符「法」
関連
法の熟語

音韻↑

広韻目次:入34乏

IPA
pĭwɐp
ローマ字
pyap/pvap
反切
声母
声調
入声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::法↑

  • (よろこ)び得たり(ひと)(くう)にして(ほう)も(ま)た空なるを(漢詩
  • 蛇鱣(じゃせん)は卿大夫(けいたいふ)の服の(しょう)なり、数(すう)三は三台(のっと)るなり(蒙求
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1廌(𢊁)は羊神判に用いられる神羊、その神判の勝訴を以て神羊の胸に心字形の文彩を施し慶ぶのが慶、その神判の敗訴を以て神羊と共に人を水に投棄し廃するのが法(灋)。
備考
#1法(のり)。規則。決まり。定め。
#2法(のっと)る。規則に従う。規範とする。
#3正字はに作り、水+廌(たい)+去(きょ)。は神判に用いる神羊の形。は大人の正面形𠙴(きょ)蓋を外した自己盟誓の器。敗訴者の盟誓は、虚偽として蓋をとり去って無効とされ、その人(大)と、また神羊もともに水に投棄され、すべて廃される。金文に灋を廃の意に用いる。法はその廌を省いた簡略字。(字通)
#4もと「水+しかと馬に似た珍しい獣の姿+去ひっこめる」で、池の中の島に珍獣をおしこめて、外に出られないようにしたさま。珍獣はそのわくの中では自由だが、そのわく外には出られない。ひろくそのような、生活にはめられたわくをいう。(漢字源)
#5字通

Page Top