漢字↑

14画教育漢字6年生常用漢字

常用音訓
  • 1.
  • 2.うたが-う
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰𠤕⿱龴疋
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+7591
  • 2.疑
通仮字
異体字
声符「矢」
声符「矣」
声符「疑」
疑の熟語

説文解字↑

惑ふなり、子、止、匕に従ひ、矢を聲とす。#5

音韻↑

広韻目次:上平7之

IPA
ŋĭə
ローマ字
ngi/ngio
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::疑↑

  • (われ)は(うたが)ふ月(つき)声(こえ)在りと(漢詩
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1卜文・金文にみえる字の初形は𠤕(ぎ)に作り、人が後ろを顧みて凝然として立ち、杖を樹てて去就を定めかねている形。心の疑惑しているさまを示す。のちに、あるいはの反文などを加えて疑となった。(字通)
#2猶予してことを決しかね、凝然として立つ形の字(字通)
#3声符は矢(説文解字)
#4子+止足をとめる+音符矣人が後ろをふり返ってたちどまるさまで、愛児に心引かれてたちどまり、進みかねるさまをあらわす。思案にくれて進まないこと。(漢字源)
#5説文に矢声とするが、矢を含む形でなく、またその声でもない。(字通)

Page Top