漢字↑

12画教育漢字4年生常用漢字

常用音訓
  • 1.ジュン
訓読み
  • 1.したが-う#1
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰川頁
発音
  • 1.shùn
表示
  • 1.U+9806
  • 2.順
通仮字
異体字
簡体字
声符「川」
関連

説文解字↑

(おさ)むるなり、に従ひ、に従ふ。

音韻↑

広韻目次:去22稕

IPA
dʑʰĭuĕn
ローマ字
zsjynh/djvinn
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::順↑

  • 父母(ふぼ)は(そ)れ(じゅん)なるか(中庸
  • 蓋し直(なお)きを好みて枉(まが)れるを悪(にく)むは、天下の同情、之れに(したが)へば則ち得、之れに逆らへば則ち得ず、(じゅつ)を以て能(よ)くす可きに非ざるなり。(論語注:伊藤仁斎「論語古義」
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1川は水流、その水流に臨んで拝する形が順、水辺をめぐる形が巡。いずれも神事に関する字。
備考
#1順(したが)う。道理にしたがう。
#2声符は川(説文解字)
#3声符は川(せん)。金文の字形は渉川渡りの形と貢儀礼のときの礼容に従う。水瀕で孝祀するような儀礼があったものと考えられる。(字通)
#4川+貢あたま。ルートに沿って水が流れるように、頭を向けて進むことを示す。(漢字源)
#5字通

Page Top