漢字
- 常用音訓
- ジン
- ニ
- 訓読み
- ひと
- きみ
- ひとし
- したしむ
- いつくしむ
- めぐむ
- 音読み
- ジン
- ニン
- 表示
- U+4EC1
- 仁
字源
音韻
書体
- 楷書
- 篆書
- 隷書
- 行書
- 草書
文字資料
- 説文
古代文字
- 古代
参考文献:::仁
- 注解
- *1論、顏淵「子曰、克㆑己復㆑禮爲㆑仁」
- *2論、雍也「雖㆔仁者吿㆑之曰㆓井有㆒㆑仁焉、其從㆑之也」
- *3論、里仁「里仁爲㆑美」
- *4論、學而「汎愛㆑衆而親㆑仁」
- 備考
- #1声符は二(新字源)
- #2親なり、人に従ひ、二に従ふ。(説文解字)
- #3人+二。金文の字形は人がしきものを敷く形で、人を安舒(あんじょ)にする意。(字通)
- #4人+二。二人が対等に相親しむことを示す。(漢字源)
- #5韻字「眞」
- #6韻字「眞」