漢字
- 常用音訓
ジュウ
す-まう
す-む
- 訓読み
とど-まる#2
- 音読み
ジュウ
チュウ
チュ
ヂュ
- 表示
U+4F4F
住
字源
音韻
書体
- 楷書
- 篆書
- 隷書
- 行書
- 草書
参考文献:::住
- 注解
- *1李白詩「兩岸猿聲啼不㆑住」
- *2杜甫詩「去住與㆑願違」
- *3射雉賦「淸㆑道而行、擇㆑地而住」
- 備考
- #1通音ヂュウ(字源)
- #2住(とど)まる。一か所にじっと止まる。
- #3声符は主
- #4声符は主(しゅ)。主は灯盞(とうさん)の台。柱立して、その一処に止まる意がある。(字通)
- #5人+音符主。主は灯火の下に燭台を描いたさま。じっとたって動かないの意。(漢字源)
- #6韻字「遇」
- #7韻字「遇」