漢字↑

8画教育漢字5年生本字常用漢字

常用音訓
  • 1.キョ
  • 2.い-る
訓読み
  • 1.お-る
音読み
  • 1.
成り立ち
  • 1.形声#1
  • 2.会意#2
  • 3.会意形声#3
漢字構成
  • 1.⿸尸古
発音
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+5C45
  • 2.居
通仮字
異体字
声符「古」
声符「居」

説文解字↑

(うづくま)るなり、尸に従ふ、古く居は古に従ふ。

音韻↑

広韻目次:上平7之

IPA
kĭə
ローマ字
ki/kio
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

広韻目次:上平9魚

IPA
kĭo
ローマ字
kio/kiv
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::居↑

  • 君子、食に飽くるを求むる無く、(きょ)に安きを求むる無く、事に(びん)にして言(げん)を慎み、有道(ゆうどう)に就きて正す(論語
  • 寛柔(かんじゅう)以(もつ)て(おし)へ、無道(むどう)に(むく)いざるは、南方(なんぽう)の強なり、君子(くんし)之(こ)れに(お)る(中庸
  • 故(ゆえ)に君子(くんし)は(やす)きに(お)りて以(もつ)て(めい)を(ま)ち、小人(しょうじん)は(けん)を(ゆ)きて以て(さいは)ひを(もと)む(中庸
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1声符は古(説文解字)
#2正字は説文は居と凥を区別するに作り、尸(し)+几(き)。祖祭のとき、尸(かたしろ)神の代位者となる者が几(机)に腰かけている形。尸が尊厳を保つ姿勢。(字通)
#3しり+音符古固に同じ。固定させる、すえる。台上にしりを乗せて、腰を落ち着けること。(漢字源)

Page Top