石川丈山

諱は重之(しげゆき)、又た凹と名づけ、嘉右衛門と称す。
丈山は字、また号。
大阪冬の役に先登して敵首を獲るも、軍令に背くを以て退けられ隠棲。
藤原惺窩の門に入りて学び、初め浅野氏に仕えるも後に辞して仕えず、詩仙堂で詩文を善くしたという。
寛文十二年、九十歳を以て没す。

生年
  • 1.1583
没年
  • 1.1672

富士山Link

仙客來遊雲外巓。神龍棲老洞中淵。雪如紈素煙如柄。白扇倒懸東海天。

仙客(せんきゃく)(きた)(あそ)雲外(うんがい)(てん)、神龍(しんりゅう)(す)(お)洞中(どうちゅう)(えん)(ゆき)紈素(がんそ)の如く(けむり)(へい)の如し、白扇(はくせん)(さかしま)(かか)東海(とうかい)(てん)

仙人が遊びに来るような雲上の峰、神龍が棲息するような洞中の淵。雪は白ぎぬの如く煙は扇(おうぎ)の柄の如し、東海の空に白扇が倒(さかしま)に懸かっているかのようだ。

Page Top