漢字↑

IPA
  • 1.ʑĭe
????
  • 1.zje
??
  • 1.是支切
  • 2.
  • 3.平声
  • 4.
???
  • 1.
????
  • 1.上平5支
  • 2.形声#1
  • 3.
??
  • 1.
????
  • 1.⿺是匕
??
  • 1.
  • 2.chí
  • 3.shi
  • 4.開口三等韻
???
??
  • 1.
  • 2.
???
  • 1.
??
  • 1.
  • 2.支A
表示
  • 1.U+5319
  • 2.匙
???

??↑

匕也(??)

匕也。*1从匕。是聲。*2(?????)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::匙↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1方言曰。匕謂之匙。蘇林注漢書曰。北方人名匕曰匙。玄應曰。匕或謂之匙。今江蘇所謂𣘻匙、湯匙也。亦謂之調羹。實則古人取飯、載牲之具。其首葢銳而薄。故左傳矢族曰匕。昭卄六年傳是也。劍曰匕首。周禮桃氏注是也。亦作鍉。玄應曰。方言作㮛。
*2是支切。十六部。地理志朱提縣讀如此字。
備考
#1???是(????)
#2杓子(しゃくし)。把手(とって)のある長いスプーンのような道具。液体や粉末をすくう際に用いる。

Page Top