漢字↑

????
  • 1.trinh,tynn
??
  • 1.陟刃切
  • 2.
  • 3.去声
  • 4.
????
  • 1.チン
  • 2.しず-まる
  • 3.しず-める
???
  • 1.
????
  • 1.去21震
  • 2.形声#1
  • 3.会意形声#2
??
  • 1.
????
  • 1.⿰金真
??
  • 1.
  • 2.zhèn
  • 3.常用漢字
  • 4.人名用漢字
  • 5.開口三等韻
???
  • 1.おさ-える#3
  • 2.
??
  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.眞B
表示
  • 1.U+93AE
  • 2.鎮
???

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::鎮↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
備考
#1旧字はに作り、眞(真)(しん)声。眞にてんちんの声がある。は顚死者の象。飢饉・疫病などで非命に(たお)れたもので、その呪霊は最も恐るべきものとされ、これを(うず)め、祠屋に(お)き、その(いか)りを柔らげ鎮めた。鎮とは鎮魂の意。地域の名山は、その地の鎮めとして信仰され、四鎮五岳のようにいう。(??)
#2シン(=真)は「人+音符鼎テイ・テン」からなり、穴の中に人を生きうめにしてつめること。填テン(つめる)の原字。鎭は「金+音符眞」で、欠けめなくつまった金属の重し。(???)
#3鎮(おさ)える。おさえ安んずる。

Page Top