漢字↑

8画9画人名用漢字

訓読み
  • 1.ふ-す
音読み
  • 1.
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰臣人
発音
  • 1.
表示
  • 1.U+81E5
  • 2.臥
異体字
簡体字
同訓異義
臥の熟語

音韻↑

広韻目次:去39過

IPA
ŋuɑ
ローマ字
nguah
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
合口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::臥↑

  • (た)ちて禅榻(ぜんとう)を(たづ)ね清風(せいふう)に(が)せん(漢詩
↓↓
部品一覧へ
注解
*1伏はの反、面を地につけうつぶしになる義。禮記「寢毋伏」又、屈服の義とす。左傳「旣伏其罪矣」
*2俯はの反、うつむく義。禮記「習其俯仰詘伸
*3仆はたふれ、ふするなり、僵に同じ。
*4俛は俯に同じ。赤壁賦「問其姓名俛而不答」
*5臥はの反、橫にねる義。禮記「吾端冕而聽古樂則唯恐臥」
*6偃はタフルとも訓む、仆なり、又橫に臥して息ふ義とす、偃息と用ふ。
*7僵は偃に近し、傾僵はかたぶきたふるるなり。
備考
#1(説文解字)
#2字源

Page Top