漢字↑

14画

訓読み
  • 1.やど-る
  • 2.よ-る
音読み
  • 1.キョウ
  • 2.ケウ
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿰亻喬
発音
  • 1.qiáo
表示
  • 1.U+50D1
  • 2.僑
部首
異体字
簡体字
声符「喬」
僑の熟語

字源↑

ケウ#4

  • 1.たびやどり、かりずまひ(旅寓)
  • 2.高し、に通ず。
  • 3.人名、周代の鄭の子產の名。

説文解字↑

なり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:下平4宵

IPA
gʰĭɛu
ローマ字
gieu/gyeu
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
宵B

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::僑↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1声符は喬(説文解字)
#2声符は喬(きょう)。京のようなアーチ状の門の屋上に呪飾としての表木を施す形。神事に用いる桙立(ほこたて)と同じく、神を招いて宿らせるところで、僑とはもとお旅所(たびしよ)の意であろう。一時神を迎え遷しておくところである。(字通)
#3人+音符喬高の頂上が曲がった形。高く抜き出てひとりだちする人の意。転じて、他郷で自活する人のこと。(漢字源)
#4韻字「蕭」

Page Top