漢字↑

11画教育漢字3年生常用漢字

常用音訓
  • 1.モン
  • 2.とん
  • 3.と-い
  • 4.と-う#1
成り立ち
  • 1.形声#2
  • 2.会意#3
  • 3.会意形声#4
漢字構成
  • 1.⿵門口
発音
  • 1.wèn
表示
  • 1.U+554F
  • 2.問
通仮字
異体字
簡体字
特殊文字
声符「門」
関連
問の熟語

説文解字↑

(と)ふなり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:去23問

IPA
mĭuən
ローマ字
myonh/miunn
反切
声母
声調
去声
小韻
平水韻
等呼
合口三等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::問↑

  • 子路(しろ)(きょう)を(と)ふ(中庸
  • 舜(しゅん)(と)ふことを(この)みて(この)みて邇言(じげん)を(さつ)し、(あく)を(かく)して(ぜん)を(あ)げ、(そ)の両端(りょうたん)を(と)りて(ちゅう)を(たみ)に(もち)ふ(中庸
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1門は家廟の廟門、その廟門に(さい)をおいて神意を問うことを問、盟誓し祈って神意を待つことを誾、そのようにして夜中に神の訪れ(音ずれ)を聞くが闇。
備考
#1問(と)う。たずねる。神意をとう。
#2声符は門(説文解字)
#3門+口。は家廟の廟門。は祝祷を収める器の形で(さい)。祈って神意を問う。説文に「訊(と)ふなり」とあるが、は罪人や俘虜を糾問する意。問は神意に諮(はか)り問う意。(字通)
#4口+音符門。わからないことを口で探り出す意。門はわからない所を知るために出入りする入り口などの意を含む。(漢字源)
#5字通

Page Top