漢字↑

IPA
  • 1.ɣəu
????
  • 1.ghu,hou
??
  • 1.戸鉤切
  • 2.
  • 3.平声
  • 4.
????
  • 1.コウ
???
  • 1.
????
  • 1.下平19侯
  • 2.会意#1
  • 3.会意形声#2
  • 4.コウ
??
  • 1.
????
  • 1.⿰亻
??
  • 1.
  • 2.hóu
  • 3.常用漢字
  • 4.開口一等韻
  • 5.
  • 6.
  • 7.
  • 8.
???
??
  • 1.
  • 2.
表示
  • 1.U+4FAF
  • 2.侯
???
侯の熟語

??↑

弓を射るまと。(?????)

きみ(人君)又、一封土の君「諸侯」大名ダイミヤウ*1(?????)

五等爵の第二位「侯爵」(?????)

王城を距る五百里の地。(?????)

うかがふ。に通ず。(?????)

むかふ()(?????)

よし、うつくし()(?????)

なんぞ()(?????)

すなはち()(?????)

これ、ここに()發語の辭。(?????)

無意味の助字。に通ず。(?????)

候也何也美也辝也爾雅曰公侯君也又乃也又周禮司裘氏王大射則共虎侯熊侯豹侯諸侯則共熊侯豹侯卿大夫則共麋侯皆設其鵠鄭司農云方十尺曰侯四尺曰鵠說文本作矦从人从厂象張布之狀矢在其下又姓出上谷河南二望亦漢複姓八氏夏侯氏出自夏禹之後杞𥳑公爲楚所滅其弟佗奔魯魯悼公以佗出自夏后氏受爵爲侯謂之夏侯國而命氏後有去魯之沛者分沛立譙遂有譙魯二望羅國爲楚所滅其後号羅侯氏韓詩外傳云周宣王大夫韓侯子有賢德史記魏有屈侯鮒左傳曹有豎侯漢有尚書郎𢘆侯?吳有張昭師白侯子安又虜三字姓二氏周書有侯莫陳氏侯崇傳云其先魏之别部也又周有大將軍伏侯龍氏名恩戸鉤切二十四(??)

もとに作る、人に从ひ厂に从ふ。張布ハリタルマトの狀に象る、矢其の下に在り。(??)

書体↑

  • 楷書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

参考文献:::侯↑

の参考文献はまだ登録されていません。

↓↓
部品一覧へ
注解
*1康熙字典「古者以射選賢、射中者獲封爵、故因謂之諸侯
備考
#1人+厂(かん)+矢。初形は𥎦に作り、屋下に矢を放って祓うこと、すなわち侯禳(こうじょう)の儀礼を示す字である。侯とは、外服にあって、王朝のために外敵を侯禳することを職とするものであろう。(??)
#2侯の右側の原字は、的(まと)の幕をたらしたさまを示す厂印と、矢をあわせた会意文字。侯はそれを音符とし、さらに人を加えた字で弓の射手。(???)
#3韻字は尤(??)
補足

Page Top