漢字↑

9画10画教育漢字3年生常用漢字人名用漢字

常用音訓
  • 1.シン
  • 2.ジン
  • 3.かみ
  • 4.かん
  • 5.こう
成り立ち
  • 1.形声#1
  • 2.会意形声#2
漢字構成
  • 1.⿰礻申
  • 2.⿰示申
発音
  • 1.shén
表示
  • 1.U+795E
  • 2.神
通仮字
異体字
声符「申」
神の熟語

説文解字↑

天神なり、萬物を引き出だす者なり、に従ひ、を聲とす。

音韻↑

広韻目次:上平17眞

IPA
dʑʰĭĕn
ローマ字
zsjin/djin
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
開口三等韻
韻摂
韻部
眞A

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

文字資料↑

  • 説文

古代文字↑

  • 古代
  • 甲骨

参考文献:::神↑

  • 詩に曰く、(しん)の(いた)る、(はか)る(べ)からず、(いは)んや(いと)ふ(べ)けんやと(中庸
  • 学の功や(じつ)、思の至りや(しん)。(論語注:伊藤仁斎「論語古義」
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
備考
#1声符は申(しん)。は電光が屈折して走る形で、神威のあらわれと考えられ、神の初文。(字通)
#2祭壇+音符申いなずまの伸びる姿。いなずまのように、不可知な自然の力のこと。(漢字源)

Page Top