- 注解
- *1令は使令也と註す、使よりは意重し、命令の義より轉用す。史記に「令㆓張儀詳去㆒㆑秦」の如し、詳は佯に通ず。
- *2使は令也・役也と註す、人に命令して爲さしむる義。論語「雍也可㆑使㆓南面㆒」
- *3遣は發也・使㆑人也と註す、我より拘束せずして、彼に任す意あり。史記「乃遣㆔張良往立㆑信爲㆓齊王㆒」
- *4敎は敎へて爲さしむる義なり。左傳「子敎㆘寡人和㆓諸戎狄㆒以正㆗諸華㆖」
- *5俾は使也・從也と註す、使よりは輕し、詩書には多く見ゆれども、後世の散文には用ふること希なり。
- *6僞は人爲にて、天眞にあらざるなり、いつはりこしらへたるなり、虛僞・詐僞と用ふ。晉紀「太子有㆓淳古之風㆒、而末世多㆑僞、恐不㆑了㆓家事㆒」
- *7詐は詐欺と連用す、欺きだますこと、誠實の反なり。說苑、貴德「巧詐不㆑如㆓拙誠㆒」
- *8譎は權詐なり、正しからず、詐謀を設けていつはるなり、すべて言行器服などのあやしく異様なるをいふ、詭に同じ「晉文公譎而不㆑正」の如し。
- *9詭は譎に同じく、あやしくして正しからざる義、詭巧・詭變と用ふ。孫子「兵者詭道也」
- *10佯・陽の二字は同音同義、内心は然らずして、うはべをいつはるなり。史記「箕子佯狂爲㆑奴」
- *11佯を参照。
- *12詳は佯に同じ、後世は用ひず、史記に佯狂を一本詳狂に作る。
- *13矯はよい加減に誣ひていつはる、矯㆑詔と用ふ。書經「矯㆓誣上天㆒」
- *14贋はにせものなり、眞の反。韓非子「魯以㆓贋鼎㆒往」