漢字↑

8画教育漢字4年生常用漢字

常用音訓
  • 1.カン
訓読み
  • 1.つかさ#1
  • 2.おおやけ#2
成り立ち
漢字構成
  • 1.⿱宀㠯
発音
  • 1.guān
表示
  • 1.U+5B98
  • 2.官
異体字
声符「官」
関連
官の熟語

説文解字↑

の君に事(つか)ふるものなり、に従ひ、𠂤に従ふ、𠂤は猶ほ衆のごときなり、此れと同意なり。

音韻↑

広韻目次:上平26桓

IPA
kuɑn
ローマ字
kuan
反切
声母
声調
平声
小韻
平水韻
等呼
合口一等韻
韻摂
韻部

書体↑

  • 楷書
  • 篆書
  • 隷書
  • 行書
  • 草書

古代文字↑

  • 古代

参考文献:::官↑

  • の参考文献はまだ登録されていません。
↓↓
部品一覧へ
字通漢字源
注解
*1𠂤は廟や軍社に祀る祭肉、それを携えて軍行する軍団が師、その肉を分与して部隊を派遣するのが遣、派遣し追撃するのが追、𠂤を奉じて凱旋するのが歸(帰)、𠂤を安置するため駐留地に設けた屋舎が官、そこが将軍の居るところで館という。
備考
#1役人。官職にある人。
#2公。官庁。役所。政府。
#3(べん)+𠂤(たい)。𠂤は軍が出行するときに携える脤肉(しんにく)の象。駐留の地には屋舎を設けてこれを祀り、官という。のちのの初文で、将軍の居る所である。は史祭のために派遣される祭の使者で祭祀官。官は軍官。(字通)
#4やね+𠂤人や物の集団。家屋におおぜいの人の集まったさま。公用人が隊をなしている家をあらわす。(漢字源)
#5字通

Page Top