八佾

八佾1Link

孔子謂季氏。八佾舞於庭。是可忍也。孰不可忍也。

孔子、季氏(きし)(い)ふ、八佾(はついつ)(にわ)(ま)はしむ。是れをも(しの)ぶ可(べ)くんば、(いず)れをか忍ぶ可からざらんや、と。

孔子が季氏を批評した。季氏の庭では天子の舞を舞わしている。こんなことを許していては、やがては全てがまかり通ってしまうようになるよ、と。

八佾2Link

三家者以雍徹。子曰。相維辟公。天子穆穆。奚取於三家之堂

三家者(さんかしゃ)(よう)を以て(てつ)す。子曰く、(たす)くるは(こ)辟公(へきこう)天子(てんし)穆穆(ぼくぼく)たりと。(なん)ぞ三家(さんか)の堂に取らん、と。

魯の三桓氏(さんかんし)が天子宗廟の歌である雍(よう)の詩を歌いながら供え物を片付けた。孔子が言った。雍(よう)の詩にはこうある、かたわらで補佐するは股肱の臣、天子は悠然としてたたずんでいると。どうして彼らの廟堂で詠じてよいものだろうか、と。

八佾3Link

子曰。人而不仁。如禮何。人而不仁。如樂何。

子曰く、人にして仁ならずんば、(れい)如何(いかん)せん。人にして仁ならずんば、(がく)を如何せん、と。

孔子が言った。人にして仁がなければ、礼儀に何の意味があろう。人にして仁がなければ、音楽に何の意味があろう、と。

八佾4Link

林放問禮之本。子曰。大哉問。禮與其奢也寧儉。喪與其易也寧戚。

林放(りんぽう)、禮の本を問ふ。子曰く、大なる(かな)問や。(れい)は其の(おご)らんよりは、(むし)(けん)せよ。(そう)は其の(そな)はらんよりは、寧(むし)(いた)めよ、と。

林放が礼とは何なのかを尋ねた。孔子が言った。善い質問だ。礼は豪奢(ごうしゃ)にするのではなくて、つつましくしなさい。喪は形式にこだわるのではなくて、大いに悲しみなさい、と。

八佾5Link

子曰。夷狄之有君。不如諸夏之亡也。

子曰く、夷狄(いてき)(きみ)有るは、諸夏(しょか)(な)きが(ごと)くならざるなり、と。

孔子が言った。他の民族だって君主がいれば、このように乱れはしないのだ、と。

Page Top