本文

開宗明義Link

仲尼間居。曾子侍坐。子曰。參先王有至徳要道。以順天下。民用和睦。上下無怨。女知之乎。曾子避席曰。參不敏。何足以知之。子曰。夫孝徳之本也。教之所由生也。復坐。吾語女。身體髪膚。受之父母。不敢毀傷。孝之始也。立身行道。揚名於後世。以顕父母。孝之終也。夫孝。始於事親。中於事君。終於立身。大雅云。無念爾祖。聿修厥徳。

仲尼(ちゅうじ)閑居(かんきょ)す、曾子(そうし)侍坐(じざ)す。子曰く、参(しん)や、先王に至徳要道有り、以て天下(てんか)を順(じゅん)にし、民(もっ)和睦(わぼく)す、上下(じょうげ)怨み無し。汝之れを知るや、と。曾子、席を避けて曰く、参(しん)、敏ならず、何ぞ以て之れを知るに足らん、と。子曰く、夫れ(こう)は、(とく)(もと)なり、(おし)への(よっ)(しょう)ずる(ところ)なり。(かへ)(すわ)れ、吾れ(なんじ)(つ)げん。身體髪膚(しんたいはっぷ)、之れを父母(ふぼ)(う)く、(あ)へて毀傷(きしょう)せざるは、(はじめ)なり。身を立て道を行なひ、名を後世に揚げ、以て父母を顕す、孝の終なり。夫れ孝は、親(しん)(つか)ふるに始まり、君に事ふるに(あた)り、身を立つるに終ふ。大雅に云ふ、爾(なんじ)の祖を念(おも)ふ無からんや、厥(そ)の徳を聿(の)べ修む、と。

天子Link

愛親者。不敢悪於人。敬親者。不敢慢於人。愛敬。盡於事親。而徳教加於百姓。刑於四海。蓋天子之孝也。甫刑云。一人有慶。兆民賴之。

親を愛する者は、敢へて人を(にく)まず、親を敬する者は、敢へて人を(あなど)らず。愛敬、親に事(つか)ふるに尽きて、徳教、百姓に加はり、四海(しかい)(のり)す、蓋し天子の孝なり。甫刑(ほけい)に云(い)はく、一人慶(よろこ)び有らば、兆民(ちょうみん)之を賴(こう)ぶる、と。

諸侯Link

居上不驕。高而不危。制節謹度。満而不溢。高而不危。所以長守貴也。満而不溢。所以長守富也。富貴不離其身。然後能保其社稷。而和其民人。蓋諸侯之孝也。詩云。戦戦兢兢。如臨深淵。如履薄氷。

上に居て驕らざれば、高くして危からず、節を制し度(ど)(つつし)めば、満ちて(あ)ふれず。高くして危(あやふ)からざるは、長く貴きを守る所以なり、満ちて溢れざるは、長く富を守る所以なり。富貴(ふうき)其の身を離れず、然る後に能(よ)く其の社稷(しゃしょく)を保ち、而して其の民人(みんじん)を和す、蓋し諸侯の孝なり。詩に云ふ、戦戦兢兢、深き淵に臨むが如く、薄氷を履(ふ)むが如し、と。

卿大夫Link

非先王之法服。不敢服。非先王之法言。不敢道。非先王之德行。不敢行。是故。非法不言。非道不行。口無擇言。身無擇行。言滿天下。無口過。行滿天下。無怨惡。三者備矣。然後能保其録位。而守其宗廟。蓋卿大夫之孝也。詩云。夙夜匪懈。以事一人。

先王の法服(ほうふく)に非ざれば敢へて服せず、先王の法言に非ざれば敢へて(い)はず、先王の徳行に非ざれば敢へて行はず。是の故に法に非ざれば言はず、道に非ざれば行はず。口に択言(たくげん)無く、身に択行(たくこう)無し。言、天下に満ちて口過(こうか)無く、行、天下に満ちて怨悪(えんお)無し。三者備へて、然る後に能(よ)く其の禄位(ろくい)を保ち、而して其の宗廟(そうびょう)を守る、蓋し卿大夫(けいたいふ)の孝なり。詩に云ふ、夙夜(しゅくや)を懈(おこ)たら匪(ず)、以て一人(いちにん)に事(つか)ふ、と。

Link

資於事父以事母。而愛同。資於事父以事君。而敬同。故母取其愛。而君取其敬。兼之者父也。故以孝事君則忠。以敬事長則順。忠順不失。以事其上。然後能保其爵録。而守其祭祀。蓋士之孝也。詩云。夙興夜寐。無忝爾所生。

父に事(つか)ふるに(と)りて以て母に事(つか)ふ、而して愛同じ。父に事(つか)ふるに資(と)りて以て君に事(つか)ふ、而して敬同じ。故に母に其の愛を取り、而して君に其の敬を取る、之を兼ねる者は父なり。故に孝を以て君に事(つか)ふれば則ち忠、敬を以て長に事(つか)ふれば則ち順。忠順失はず、以て其の上に事(つか)ふ、然る後に能く其の禄位を保ち、而して其の祭祀を守る、蓋し士の孝なり。詩に云ふ、夙(つと)に興き夜(よわ)に寐(い)ぬ、爾(なんじ)の所生を忝(はづか)しむること無かれ、と。

庶人・孝平Link

用天之道。因地之利。謹身節用。以養父母。此庶人之孝也。故自天子以下。至於庶人。孝無終始。而患不及者。未之有也。

天の道を用ひ、地の利に因り、身を謹み用を節し、以て父母を養ふ、此れ庶人の孝なり。故に天子より以下、庶人に至るまで、孝の終始無く、而して患ひ及ばざる者は、未だ之れ有らざるなり。

三才Link

曾子曰。甚哉。孝之大也。子曰。夫孝。天之經也。地之義也。民之行也。天地之經。而民是則之。則天之明。因地之利。以順天下。是以其教不肅而成。其政不嚴而治。先王見教之可以化民也。是故先之以博愛。而民莫遺其親。陳之以德義。而民興行。先之以敬讓。而民不爭。道之以禮樂。而民和睦。示之以好惡。而民知禁。詩云。赫赫師尹。民具爾瞻。

曾子曰く、甚だしき(かな)、孝の大なることや、と。子曰く、夫れは、天の経なり、地の義なり、民の行なり。天地の経にして、民、是に之れ則る。天の明に則り、地の利に因り、以て天下を順(じゅん)にす。是を以て其の教、粛(しゅく)ならずして成り、其の政、厳ならずして治む。先王の教の以て民を化す可(べ)きことを見るなり。是の故に之に先んずるに博愛を以てし、而して民、其の親を(わす)ること莫し。之を(の)ぶるに徳義を以てし、而して民、行を興す。之に先んずるに敬譲を以てし、而して民、争はず。之を(みちび)くに禮楽を以てし、而して民、和睦す。之を示すに好悪(こうお)を以てし、而して民、禁を知る。詩に云ふ、赫赫(かくかく)たる師尹(しいん)、民具(とも)に爾(なんじ)を瞻(み)る、と。

孝治Link

子曰。昔者。明王之以孝治天下也。不敢遺小國之臣。而況於公侯伯子男乎。故得萬國之歡心。以事其先王。治國者。不敢侮於鰥寡。而況於士民乎。故得百姓之歡心。以事其先君。治家者。不敢失於臣妾。而況於妻子乎。故得人之歡心。以事其親。夫然。故生則親安之。祭則鬼享之。是以天下和平。災害不生。禍亂不作。故明王之以孝治天下也。如此。詩云。有覺德行。四國順之。

子曰く、昔者(せきしゃ)、明王の孝を以て天下を治むるや、敢へて小国の臣を(わす)れず、(しか)るを況や公侯伯子男(こうこうはくしだん)に於いてをや。故に萬国の(よろこ)ぶ心を得て、以て其の先王に事(つか)ふ。国を治むる者は、敢へて鰥寡(かんか)を侮らず、而(しか)るを況や士民に於いてをや。故に百姓(ひゃくせい)の懽(よろこ)ぶ心を得て、以て其の先君に事(つか)ふ。家を治むる者は、敢へて臣妾(しんしょう)を失はず、而(しか)るを況や妻子に於いてをや。故に人の懽(よろこ)ぶ心を得て、以て其の親に事(つか)ふ。夫れ然り、故に生くれば則ち親(しん)之に安んじ、祭らば則ち鬼(き)之を(う)く。是を以て天下和平、災害生ぜず、禍乱(おこ)らず。故に明王の孝を以て天下を治むるや、此の如し。詩に云ふ、覚(おほい)なる徳行有れば、四国之に順(したが)ふ、と。

聖治Link

曾子曰。敢問聖人之德。無以加於孝乎。子曰。天地之性。人為貴。人之行。莫大於孝。孝莫大於嚴父。嚴父莫大於配天。則周公其人也。昔者。周公郊祀后稷以配天。宗祀文王於明堂。以配上帝。是以四海之内。各以其職來助祭。夫聖人之德。又何以加於孝乎。故親生之膝下。以養父母日嚴。聖人因嚴以教敬。因親以教愛。聖人之教。不肅而成。其政不嚴而治。其所因者本也。

曾子曰く、敢へて問ふ、聖人の徳、以て孝に加ふること無からんか、と。子曰く、天地の性、人を貴しと為し、人の行、孝より大なるは莫し。孝は父を(とうと)ぶより大なるは莫く、父を厳(とうと)ぶは天に配するより大なるは莫し。則ち周公は其の人なり。昔者(せきしゃ)、周公、后稷(こうしょく)を郊祀(こうし)して、以て天に配し、文王を明堂に宗祀(そうし)して、以て上帝に配す。是を以て四海の内、(おのおの)其の職を以ち来たりて祭り助く。夫れ聖人の徳、又た何を以て孝に加へんや。故に親しみ之を膝下(しっか)に生じ、以て養(やしな)ひ父母日(ひび)に厳(とうと)し。聖人、厳(げん)に因りて以て敬を教へ、親(しん)に因りて以て愛を教ふ。聖人の教へ、粛(しゅく)ならずして成り、其の政(せい)、厳ならずして治まる。其の因る所の者、本なればなり。

父母生續・孝優劣Link

父子之道。天性也。君臣之義也。父母生之。續莫大焉。君親臨之。厚莫重焉。故不愛其親。而愛他人者。謂之悖德。不敬其親。而敬他人者。謂之悖禮。以順則。逆民無則焉。不在於善。而皆在於凶德。雖得之。君子不貴也。君子則不然、言斯可道。行斯可樂。德義可尊。作事可法。容止可觀。進退可度。以臨其民。是以其民畏而愛之。則而象之。故能成其德教。而行其政令。詩云。淑人君子。其儀不忒。

父子の道は、天性なり、君臣の義なり。父母之を生ず、(つ)ぐこと(これ)より大なるは莫し。君親之に臨む、厚きこと焉(これ)より重きは莫し。故に其の親を愛せずして、他人を愛する、之を悖徳と謂ふ。其の親を敬せずして、他人を敬する、之を悖禮(はいれい)と謂ふ。順を(もち)ふれば(のっと)り、逆なれば民則(のっと)ること無し。善に在らず、而して皆な凶徳に在り、之を得ると雖も、君子は貴ばざるなり。君子は則ち然らず、言は(こ)(い)ふ可く、行は斯(こ)れ楽しむ可し。徳義尊ぶ可し、作事(さくじ)(のっと)る可し、容止(ようし)観る可し、進退度(ど)す可し。以て其の民に臨む、是を以て其の民畏れて之を愛す、則(のっと)りて而して之に(かた)どる。故に能く其の徳教を成して、而して其の政令を行ふ。詩に云ふ、淑人(しゅくじん)君子、其の儀(たが)はず、と。

紀孝行Link

孝子之事親也。居則致其敬。養則致其樂。病則致其憂。喪則致其哀。祭則致其嚴。五者備矣。然後能事其親。事親者,居上不驕。為下不亂。在醜不爭。居上而驕則亡。為下而亂則刑。在醜而爭則兵。三者不除。雖日用三牲之養。猶為不孝也。

孝子の親に事(つか)ふるや、居らば則ち其の敬に致り、養はば則ち其の楽(がく)に致り、病まば則ち其の憂(ゆう)に致り、喪(そう)さば則ち其の哀(あい)に致り、祭(さい)せば則ち其の厳に致る。五者備はり、然る後に能く其の親に事(つか)ふ。親に事ふる者は、上(かみ)に居て驕らず、下(しも)に為(な)りて乱れず、(たぐ)ひに在りて争はず。上(かみ)に居て驕らば則ち亡び、下(しも)に為(な)りて乱るれば則ち刑せられ、醜(たぐ)ひに在りて争はば則ち兵せらる。三者除かざれば、日(ひび)に三牲(さんせい)の養ひを用ふと雖も、猶ほ不孝と為すなり。

五刑Link

五刑之屬三千。而罪莫大於不孝。要君者。無上。非聖人者。無法。非孝者。無親。此大亂之道也。

五刑の属、三千、而して罪は不孝より大なるは莫し。君に(もと)むる者は、上を無(な)みし、聖人を(そし)る者は、法を無(な)みし、孝を非(そし)る者は、親を無(な)みす。此れ大乱の道なり。

廣要道Link

教民親愛。莫善於孝。教民禮順。莫善於弟。移風易俗。莫善於樂。安上治民。莫善於禮。禮者敬而已矣。故敬其父。則子悅。敬其兄。則弟悅。敬其君。則臣悅。敬一人。而千萬人悅。所敬者寡。而悅者衆。此之謂要道。

民に親愛を教ふるは、孝より善きは莫く、民に禮順を教ふるは、弟(てい)より善きは莫く、風(ふう)を移し俗を(か)ふるは、楽(がく)より善きは莫く、上(かみ)を安んじ民を治むるは、禮より善きは莫し。とは敬のみ。故に其の父を敬さば、則ち子悦び、其の兄を敬さば、則ち弟悦び、其の君を敬さば、則ち臣悦ぶ。一人(いちにん)を敬して、千萬人悦ぶ。敬する所の者は寡(すくな)くして、而して悦ぶ者の衆(おほ)き、此れを之れ要道と謂ふ。

廣至徳Link

君子之教以孝也。非家至而日見之也。教以孝。所以敬天下之為人父者也。教以弟。所以敬天下之為人兄者也。教以臣。所以敬天下之為人君者也。詩云。愷悌君子。民之父母。非至德。其孰能順民如此其大者乎。

君子の教ふるに孝を以てするや、家ごとに至りて日(ひ)びに之を見るに非ざるなり。教ふるに孝を以てするは、天下の人の父(た)る者を敬ふ所以なり。教ふるに弟(てい)を以てするは、天下の人の兄為(た)る者を敬ふ所以なり。教ふるに臣を以てするは、天下の人の君為(た)る者を敬ふ所以なり。詩に云ふ、愷悌(がいてい)の君子は、民の父母なり、と。至徳に非ずんば、其れ(たれ)れか能く民を順すること、此の如く其れ大なる者あらんや。

應感Link

昔者明王。事父孝。故事天明。事母孝。故事地察。長幼順。故上下治。天地明察。神明彰矣。故雖天子。必有尊也。言有父也。必有先也。言有兄也。宗廟致敬。不忘親也。修身謹行。恐辱先也。宗廟致敬。鬼神著矣。孝弟之至。通於神明。光於四海。無所不通。詩云。自西自東。自南自北。無思不服。

昔者(せきしゃ)明王、父に事(つか)へて孝、故に天に事(つか)へて明。母に事(つか)へて孝、故に地に事(つか)へて察(さつ)。長幼順なり、故に上下治まり、天地に明察なれば、神明(しんめい)(あら)はる。故に天子と雖も必ず尊ぶ有り、父有るを言ふなり。必ず先んずる有り、兄有るを言ふなり。宗廟を敬するに致るは、親(しん)を忘れざるなり。身を修め行を謹むは、先(せん)(はづか)しむるを恐るなり。宗廟を敬するに致らば、鬼神(あら)はる。孝弟(こうてい)の至り、神明(しんめい)に通じ、四海(しかい)(あきら)かなり、通ぜざる所無し。詩に云ふ、西よりし東よりし、南よりし北よりし、思ふて服せざる無し、と。

廣揚名Link

君子之事親孝。故忠可移於君。事兄弟。故順可移於長。居家理。故治可移於官。是以行成於内。而名立於後世矣。

君子の親に事(つか)ふるや孝なり、故に忠を君に移す可し。兄に事(つか)へて弟(てい)なり、故に順(じゅん)を長に移す可し。家に居りて(おさ)む、故に治を官に移す可し。是を以て行(ぎょう)(うち)に成りて、而して名、後世に立つ。

閨門Link

閨門之内。具禮已乎。嚴親嚴兄。妻子臣妾。猶百姓徒役也。

閨門(けいもん)の内、禮を(そな)へたるかな、親(しん)(たっと)び兄(けい)を厳ぶ。妻子臣妾(しんしょう)は、百姓(ひゃくせい)徒役(とえき)の猶(ごと)きなり。

諌諍Link

曾子曰。若夫慈愛恭敬。安親揚名。參聞命矣。敢問從父之命。可謂孝乎。子曰。是何言與。是何言與。言之不通也。昔者。天子有争臣七人。雖無道。不失其天下。諸侯有争臣五人。雖無道。不失其国。大夫有争臣三人。雖無道。不失其家。士有争友。則身不離於令名。父有争子。則身不陷於不義。故當不義。則子不可以弗争於父。臣不可以弗争於君。故當不義。則争之。從父之命。焉得為孝乎。

曾子曰く、(か)の慈愛恭敬(きょうけい)、親(しん)を安んじ名を揚ぐるが若きは、参(しん)、命を聞けり。敢へて問ふ、父の命に従ふを、孝と謂ふ可きや、と。子曰く、是れ何の言ぞや、是れ何の言ぞや、言の通ぜざるなり。昔者(せきしゃ)、天子に争臣七人有らば、無道なりと雖も、其の天下を失はず。諸侯に争臣五人有らば、無道なりと雖も、其の国を失はず。大夫に争臣三人有らば、無道なりと雖も、其の家を失はず。士に争友(そうゆう)有らば、則ち身(み)は令名(れいめい)を離れず。父に争子(そうし)有らば、則ち身は不義に陥らず。故に不義に当らば、則ち子は以て父に争はずんばある可からず、臣は以て君に争はずんばある可からず。故に不義に当らば、則ち之を争ふ、父の命に従ふのみならば、(いづく)んぞと為すを得んや、と。

事君Link

君子之事上也。進思盡忠。退思補過。将順其美。匡救其悪。故上下能相親也。詩云。心乎愛矣。遐不謂矣。中心藏之。何日忘之。

君子の上(かみ)に事(つか)ふるや、進んでは忠を尽くさんことを思ひ、退きては過ちを補はんことを思ふ。其の美を将順(しょうじゅん)し、其の悪を匡救(きょうきゅう)す、故に上下能く相ひ親しむなり。詩に云はく、愛を心にすれば、遐(とほ)しと謂はず、中心之を蔵(ぞう)す、何(いづ)れの日か之を忘れん、と。

喪親Link

孝子之喪親也。哭不偯。禮不容。言不文。服美不安。聞樂不樂。食甘不旨。此哀戚之情也。三日而食。教民無以死傷生。毀不滅性。此聖人之政也。喪不過三年。示民有終也。為之棺槨衣衾。而擧之。陳其簠簋。而哀戚之。擗踊哭泣。哀以送之。卜其宅兆。而安措之。為之宗廟。以鬼享之。春秋祭祀。以時思之。生事愛敬。死事哀戚。生民之本盡矣。死生之儀備矣。孝子之事親終矣。

孝子の親(しん)に喪するや、哭偯(こくい)せず、(かたち)(つくろ)はず、(こと)(かざ)らず、美を服せども安(やす)からず、楽を聞けども楽しからず、甘きを(くら)へども旨からず。此れ哀戚(あいせき)の情なり。三日(さんじつ)にして食し、民に死を以て生を(やぶ)ること無く、(そこな)ふれども性を滅せざることを教ふ。此れ聖人の政なり。喪、三年に過ぎざるは、民に終はり有ることを示すなり。之が棺槨(かんかく)衣衾(いきん)(つく)りて、而して之を挙ぐ、其の簠簋(ほき)(つら)ね、而して之を哀戚(あいせき)し、擗踊(へきよう)哭泣(こくきゅう)し、哀しんで以て之を送り、其の宅兆(たくちょう)を卜(ぼく)して、而して之を安措(あんそ)し、之が宗廟(そうびょう)を為(つく)りて、鬼(き)を以て之を(まつ)り、春秋に祭祀して、時を以て之を思ふ。生けば事(つか)へて愛敬し、死せば事(つか)へて哀戚(あいせき)す。生民(せいみん)(もと)、尽くせり、死生の義、備はれり、孝子(こうし)の親(しん)に事(つか)ふること終はれり。

補足
祿位

Page Top